スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年03月31日
tomekyoひだっちロスへ行く(おまけ編←書き忘れた編)
素敵な写真もっと撮ったのに、入れるの忘れてた・・・
よってランダムに一挙公開!

これ、カーテンや洋服、クッションなどに付ける装飾品
ラッピング素材や、布、ブライダルグッツなどいろいろ売っている場所があるのです。

さきほど「アメリカンフード編」で案内した「アースカフェ」

ぶれぶれだけれども、先ほどとは違う「アースカフェ」

アースカフェにいたアメリカのすずめ

廃墟同然だったところを、整備してロフト(賃貸物件)にしたもの。
超オシャレなの。

ある教会

その教会のお庭につづく小道がステキで思わずシャッターを!

その教会のご案内

別の教会の中回廊から

その中回廊

その教会に隣接しているかわいい建物

そして教会前の大木
ここでパーティーとかできるんですって。

ドレスやさんのウインドウ(ステキ
)

これもドレスやさんのウインドウ

おりしもイースターの準備であちらこちらに、Eggが・・・

女性に人気のショップ♪超テンションあがってしまいました。
この飾り、なんでできていると思います?

ペットボトルでした。

マイケル・・・
この前にはものすごい人だかり・・・

これなんだと思います???
超、笑っちゃいました。
アナログな駐車場の料金所
どうするかって?
自分が停めた番号の細い穴に、1ドルずつX5枚を車のキーで
ねじ込んでおくと、レッカー移動されないという仕組み・・・

アメリカってすごい!
たしかにレッカーされていなかった。
(5ドルをねじ込むのは、大変だったけれども・・・)
以上で、ロス紀行はおしまい
またね~
よってランダムに一挙公開!
これ、カーテンや洋服、クッションなどに付ける装飾品
ラッピング素材や、布、ブライダルグッツなどいろいろ売っている場所があるのです。
さきほど「アメリカンフード編」で案内した「アースカフェ」
ぶれぶれだけれども、先ほどとは違う「アースカフェ」
アースカフェにいたアメリカのすずめ
廃墟同然だったところを、整備してロフト(賃貸物件)にしたもの。
超オシャレなの。
ある教会
その教会のお庭につづく小道がステキで思わずシャッターを!
その教会のご案内
別の教会の中回廊から
その中回廊
その教会に隣接しているかわいい建物
そして教会前の大木
ここでパーティーとかできるんですって。
ドレスやさんのウインドウ(ステキ

これもドレスやさんのウインドウ
おりしもイースターの準備であちらこちらに、Eggが・・・

女性に人気のショップ♪超テンションあがってしまいました。
この飾り、なんでできていると思います?
ペットボトルでした。
マイケル・・・
この前にはものすごい人だかり・・・
これなんだと思います???
超、笑っちゃいました。
アナログな駐車場の料金所
どうするかって?
自分が停めた番号の細い穴に、1ドルずつX5枚を車のキーで
ねじ込んでおくと、レッカー移動されないという仕組み・・・
アメリカってすごい!
たしかにレッカーされていなかった。
(5ドルをねじ込むのは、大変だったけれども・・・)
以上で、ロス紀行はおしまい

またね~

Posted by tomekyo at
22:46
│Comments(0)
2010年03月31日
tomekyoひだっちロスへ行く!(ホテル・その他編)
そろそろアメリカンフード嵐に嫌気がさしてきたので、
ホテル、その他編で締めくくりましょう。
泊まったホテルは2か所
◆The Westin Bonaventure Hotel And Suites
http://www.starwoodhotels.com/westin/property/overview/index.html?language=ja_JP&propertyID=1004
東京大手町みたいなオフィス街にある円柱型のホテル。
側面はガラスばり!

ビジネスホテルのちょっといい版風。
でもバスルームは使いづらかった・・・(シャワーが固定だから)


ベッドはヘブンリーベッドというウエスティンホテルグループの
共通ベッド。

お部屋にセットしてあるコーヒーはスタバ!
美味しかったですよ~。
日本語センターとかあるので、言葉には不自由しない。
(と知ったのは出発日でした。とほほ・・・)
実はこのホテルを選んだのは、あるパーティーに出席するため。
映画祭が行われていたのでした。

人道的・環境などを考慮した映画の祭典で、今年はアジアがテーマ。

このウエスティンホテルの大宴会場で数百人が一堂に!
ドレスコードはブラックタイです。


そしてスペシャルゲスト

真田広之さん
(席から遠かったから中継映像を激写!)
すっごー、かっこよかったです

彼の英語力はすごいよ
次に泊まったのは・・・
◆Miyako Hybrid Hotel
http://ameblo.jp/his-losangeles/entry-10418092413.html
日本人が泊まりやすいホテルです。
トヨタ工場の近く


ベッドに座っても足が床に着かないぐらいベッド高がありました。
あのベッド欲しい・・・。
このホテルはソーラーシステムとか導入して、エコに力を入れています。
◆そのほかのホテル(ちょっと寄っただけ)
ビバリーヒルズにある有名なホテルでは、どんな有名人もリラックスしに
いらしているので写真はあまり撮りませんでした。だって悪いじゃん。
でも、一部撮れた写真を一挙紹介。

入口看板だけ。
知る人ぞ知るセレブご用達のリゾートホテル。
なんと!全館休業して改装工事入っています。スケール大きいな~。
ここもセレブご用達ホテル。

ロビーだけちょこっと。
チューリップがかわいい♪


ご存じ、『ホテルリッツ』
ロビー周りのお花がすっごくすてき♪

◆おまけ
車3台をのせて海(運河?)を渡る船?に乗りました。
その船長さん?
↓↓↓

こんな素敵な街まで車ごと運んでくれます。(たった3分で着いちゃうけれども)


◆おまけ2
戦利品一覧

高級ブランド物一切なし・・・
ラッピング素材とかすごくかわいいんだよ。
左側にある箱は
「食品とは思えないくらいファンキーな色をしたシリアル」
味は・・・
また、ひだっちと旅したら報告するね
ばいばい
ホテル、その他編で締めくくりましょう。
泊まったホテルは2か所
◆The Westin Bonaventure Hotel And Suites
http://www.starwoodhotels.com/westin/property/overview/index.html?language=ja_JP&propertyID=1004
東京大手町みたいなオフィス街にある円柱型のホテル。
側面はガラスばり!

ビジネスホテルのちょっといい版風。
でもバスルームは使いづらかった・・・(シャワーが固定だから)


ベッドはヘブンリーベッドというウエスティンホテルグループの
共通ベッド。

お部屋にセットしてあるコーヒーはスタバ!
美味しかったですよ~。
日本語センターとかあるので、言葉には不自由しない。
(と知ったのは出発日でした。とほほ・・・)
実はこのホテルを選んだのは、あるパーティーに出席するため。
映画祭が行われていたのでした。
人道的・環境などを考慮した映画の祭典で、今年はアジアがテーマ。
このウエスティンホテルの大宴会場で数百人が一堂に!
ドレスコードはブラックタイです。
そしてスペシャルゲスト

真田広之さん
(席から遠かったから中継映像を激写!)
すっごー、かっこよかったです

彼の英語力はすごいよ

次に泊まったのは・・・
◆Miyako Hybrid Hotel
http://ameblo.jp/his-losangeles/entry-10418092413.html
日本人が泊まりやすいホテルです。
トヨタ工場の近く
ベッドに座っても足が床に着かないぐらいベッド高がありました。
あのベッド欲しい・・・。
このホテルはソーラーシステムとか導入して、エコに力を入れています。
◆そのほかのホテル(ちょっと寄っただけ)
ビバリーヒルズにある有名なホテルでは、どんな有名人もリラックスしに
いらしているので写真はあまり撮りませんでした。だって悪いじゃん。
でも、一部撮れた写真を一挙紹介。
入口看板だけ。
知る人ぞ知るセレブご用達のリゾートホテル。
なんと!全館休業して改装工事入っています。スケール大きいな~。
ここもセレブご用達ホテル。
ロビーだけちょこっと。
チューリップがかわいい♪
ご存じ、『ホテルリッツ』
ロビー周りのお花がすっごくすてき♪
◆おまけ
車3台をのせて海(運河?)を渡る船?に乗りました。
その船長さん?
↓↓↓
こんな素敵な街まで車ごと運んでくれます。(たった3分で着いちゃうけれども)
◆おまけ2
戦利品一覧
高級ブランド物一切なし・・・
ラッピング素材とかすごくかわいいんだよ。
左側にある箱は
「食品とは思えないくらいファンキーな色をしたシリアル」
味は・・・

また、ひだっちと旅したら報告するね

ばいばい


Posted by tomekyo at
21:47
│Comments(1)
2010年03月31日
tomekyoひだっちロスへ行く(アメリカンフード編)
写真では、その量がわかりにくいのですが、
アメリカンフードは日本フードに比べて1.5倍から2倍以上もあるんだよ。
3人で2人前でも充分。中には1人前で2人でシェアできちゃうデカ盛りも!!!
それでは、一挙にアメリカンフードをご紹介~
◆最初はイチオシの『アースカフェ』
セレブや若者に人気のオーガニックカフェです。
一番おいしかった

これはカレー味のチキンが入ったサンドイッチ。バンズが超美味しい

これはメキシカントルテーヤ

カフェオレのクラッシュアイス版(なんていうのかな?)
で、気にいったのでいろいろテイクアウト(2日間にもわたって♪)

トマトのキッシュ(Love
)

ココナッツのタルト(Love
)
ココナッツがサクサクして甘さもちょうどよかった。(甘すぎるの苦手)

別の日にテイクアウトしたチキンサラダと奥はツナサンド。
このサラダのプレートは実に直径35cmもあり、半分に分けたあとの量です。
◆お次は『チーズケーキファクトリー』
日本ではチーズケーキが主ですが、アメリカではファミレスみたいな位置づけ。
でも、やはりここもデカ盛り
3人で分けました。(でもちょっと残しちゃった・・・ごめんなさい。)

これ、看板

デカピザ・・・普通に大きいサイズが出てくる。

フィッシュ&チップス・・・やはいデカ盛り

そしてデカ盛りサラダ・・・(サラダだけでおなかいっぱいになる。)
◆次はアメリカで有名なチリバーガーのお店

普通に見えますけれども・・・
超デカイし、重たい・・・
でも、このチリソースが抜群にうまいし、バーグがとても肉々しい。
肉食な私は大満足・・・(全部食べきって後で後悔したが・・・)

大好きなオニオンフライ♪ でも食べきれず残した・・・ごめんなさい。
◆オフィス街のイタリアンレストランでテイクアウト
ここのは普通盛りかな?でも日本のお弁当より多いと思うよ。

奥がサーモンクリームパスタ
手前がチキンの串焼きと、トマトのショートパスタ
(もうちょっとアルデンテだとよかったな~
)
◆あるショッピングモールにあるフードコート
チャイニーズやイタリアン、アメリカンフード等いろいろある。

メキシカントルテーヤサラダ
これ小さくみえますが、このトルテーヤの器を壊すとマジックかと思うぐらい
あとからあとからサラダが出てきます

チャイニーズ3種盛り
手前の鳥の空揚げみたいなのは、『オレンジチキン』というそうです。
調べたらオレンジの皮やオレンジジュースでソースを作るみたい。
めちゃくちゃ美味しかった♪もう一度食べたい!日本で探してみようっと。
◆忘れてた~!アメリカンフード代表格パンケーキ!!!
『IHOP(アイホップ)』というパンケーキやさん。

アメリカのパンケーキは甘いだけではなく、食事として提供もされます。

手前がポテトとハムのチーズ炒めっぽいもの。
奥がパンケーキ。(ソースが5種類ぐらいありますが、オーソドックなメープルシロップが一番おいしい)
その奥がフレンチトースト。
ここの量も正直驚きましたが、パンケーキがふわふわで、
ホットケーキとは違う味わいでかなりイケてました。
◆おまけ
『SUSHI BOY』って・・・

小僧寿しじゃん!
ロスの空港にありました。
(日本の小僧寿しには売っていないものばかりでしたがwww)
つづく!
次回はホテルやその他編だよ
アメリカンフードは日本フードに比べて1.5倍から2倍以上もあるんだよ。

3人で2人前でも充分。中には1人前で2人でシェアできちゃうデカ盛りも!!!

それでは、一挙にアメリカンフードをご紹介~

◆最初はイチオシの『アースカフェ』
セレブや若者に人気のオーガニックカフェです。
一番おいしかった

これはカレー味のチキンが入ったサンドイッチ。バンズが超美味しい

これはメキシカントルテーヤ
カフェオレのクラッシュアイス版(なんていうのかな?)
で、気にいったのでいろいろテイクアウト(2日間にもわたって♪)
トマトのキッシュ(Love

ココナッツのタルト(Love

ココナッツがサクサクして甘さもちょうどよかった。(甘すぎるの苦手)
別の日にテイクアウトしたチキンサラダと奥はツナサンド。
このサラダのプレートは実に直径35cmもあり、半分に分けたあとの量です。
◆お次は『チーズケーキファクトリー』
日本ではチーズケーキが主ですが、アメリカではファミレスみたいな位置づけ。
でも、やはりここもデカ盛り

3人で分けました。(でもちょっと残しちゃった・・・ごめんなさい。)
これ、看板
デカピザ・・・普通に大きいサイズが出てくる。
フィッシュ&チップス・・・やはいデカ盛り

そしてデカ盛りサラダ・・・(サラダだけでおなかいっぱいになる。)
◆次はアメリカで有名なチリバーガーのお店
普通に見えますけれども・・・
超デカイし、重たい・・・
でも、このチリソースが抜群にうまいし、バーグがとても肉々しい。
肉食な私は大満足・・・(全部食べきって後で後悔したが・・・)
大好きなオニオンフライ♪ でも食べきれず残した・・・ごめんなさい。
◆オフィス街のイタリアンレストランでテイクアウト
ここのは普通盛りかな?でも日本のお弁当より多いと思うよ。
奥がサーモンクリームパスタ
手前がチキンの串焼きと、トマトのショートパスタ
(もうちょっとアルデンテだとよかったな~

◆あるショッピングモールにあるフードコート
チャイニーズやイタリアン、アメリカンフード等いろいろある。
メキシカントルテーヤサラダ
これ小さくみえますが、このトルテーヤの器を壊すとマジックかと思うぐらい
あとからあとからサラダが出てきます

チャイニーズ3種盛り
手前の鳥の空揚げみたいなのは、『オレンジチキン』というそうです。
調べたらオレンジの皮やオレンジジュースでソースを作るみたい。
めちゃくちゃ美味しかった♪もう一度食べたい!日本で探してみようっと。
◆忘れてた~!アメリカンフード代表格パンケーキ!!!
『IHOP(アイホップ)』というパンケーキやさん。

アメリカのパンケーキは甘いだけではなく、食事として提供もされます。
手前がポテトとハムのチーズ炒めっぽいもの。
奥がパンケーキ。(ソースが5種類ぐらいありますが、オーソドックなメープルシロップが一番おいしい)
その奥がフレンチトースト。
ここの量も正直驚きましたが、パンケーキがふわふわで、
ホットケーキとは違う味わいでかなりイケてました。
◆おまけ
『SUSHI BOY』って・・・
小僧寿しじゃん!
ロスの空港にありました。
(日本の小僧寿しには売っていないものばかりでしたがwww)

つづく!
次回はホテルやその他編だよ

Posted by tomekyo at
20:34
│Comments(0)
2010年03月31日
tomekyoひだっちロスへ行く!(飛行機編)
3月某日
tomekyoひだっちロスへ旅立ちます。

成田空港

tomekyoひだっち↓ SQ(シンガポール航空)でロスへ!登場待ち

シンガポール航空はとても人気♪
きれいなおねーさんと、わりかし美味しい機内食。

しかもスナック菓子や飲み物、パンなど大判振る舞い♪

うひょ~!!!
デザートは高級アイスクリームだぁぁぁ~!!!
しかもバニラ(Love)
アイスクリームはバニラが王道だよ♪

席の前には個別画面が・・・
空路や映画、音楽、ニュース見放題。
時差ボケしないように寝ないで映画見放題やっていたら、
超調子がいい♪

で、ロス空港へ着いたら知人がホテルまで送ってくれました。

(超デンジャラスな運転でちょい車酔い・・・とほほ)
つづく!
(次はアメリカンフード写真ばかり掲載するよ)
tomekyoひだっちロスへ旅立ちます。

成田空港

tomekyoひだっち↓ SQ(シンガポール航空)でロスへ!登場待ち

シンガポール航空はとても人気♪
きれいなおねーさんと、わりかし美味しい機内食。

しかもスナック菓子や飲み物、パンなど大判振る舞い♪

うひょ~!!!
デザートは高級アイスクリームだぁぁぁ~!!!
しかもバニラ(Love)
アイスクリームはバニラが王道だよ♪

席の前には個別画面が・・・
空路や映画、音楽、ニュース見放題。
時差ボケしないように寝ないで映画見放題やっていたら、
超調子がいい♪

で、ロス空港へ着いたら知人がホテルまで送ってくれました。
(超デンジャラスな運転でちょい車酔い・・・とほほ)
つづく!
(次はアメリカンフード写真ばかり掲載するよ)
Posted by tomekyo at
19:54
│Comments(1)